医師一家の生前対策

HOMEへ戻る
円満相続のために

書類作成や申請代行を行う「行政書士」とは

官公庁に提出する書類の代行手続き、相談業務など街の法律家として活躍しているのが行政書士です。
実際の業務は多岐に渡っていますので、依頼する場合は行政書士の専門分野を確認しておく必要があります。
行政書士について紹介します。


・仕事内容

行政書士は個人、会社などの法人などから依頼を受けて、各省庁、都道府県庁、市町村役場、警察署などの官公庁に提出する書類の作成や申請代行を行います。

行政書士が作成する書類は、単純な書類から複雑な業務まで多岐に渡っています。
そのため、活躍の場は大きいといえます。
実際に作成する書類の大部分は許認可についてのものであり、その数の総数は1万種類以上に及ぶとされています。
行政書士が実際に扱っている書類は次の通りです。
会社設立、飲食店などの開業手続き、相続手続き、内容証明郵便、風俗営業許可申請、自動車関係の手続き、産業廃棄物許可関連手続きなど多くの業務があります。
私たちが毎日生活したり、法人を運営したりするときは、書類を官公庁に提出する必要があります。
これら書類の提出は個人でもできますが、内容によっては複雑なものも多いので素人では難しい面もあるでしょう。
また官公庁の受付時間が決まっていますので、仕事をしている方は中々そちらまで手が回らないのが現状です。
そういう時に官公庁に提出する書類を、行政書士に代行してもらえると、とても助かります。
行政書士は法律に基づいて適正な事務処理を行うといった、重要な役割を担っています。


・相続の専門家の選び方

弁護士に民事事件についての相談があった場合、最初に依頼者の話を聞きます。
弁護士は、依頼者からトラブル内容、トラブルの原因、相手方の様子、依頼者の希望などをヒアリングし整理した後に、その事案を実際に引き受けるかどうかの判断を行います。
弁護士によって得意、不得意分野がありますので、自分では対応しきれない時は他の知り合いの弁護士などを紹介することもあります。
依頼者の利益を優先しますので、多角的に解決策を探っていきます。
そして依頼者からの相談事案を引き受ける場合は、依頼者が希望する方法を協議し、事案解決のための必要書類作成などの手続きを行います。
弁護士は依頼者の代理人として、事案対象になっている相手方と協議して、解決に向けて行動を起こします。
また相手方が合意できない時や裁判で解決した方が早い場合は、裁判所で解決する民事裁判の手続きを行います。


・相続の専門家の選び方

弁護士や税理士と同様、行政書士にもそれぞれ専門分野がありますので、自分の相談分野に合った人を見つける必要があります。 相続問題の悩みを相談する時は、相続に特化した行政書士に依頼すると良いでしょう

お客様の家族のように寄り添い相続の問題を解決します